「どうやって老後資金、貯めてます?」 そんな疑問を50名の方に質問してみました。
・ 老後資金はいつから意識した方がいいの?
・ 老後資金ってそもそも、いくら必要なの?
・ ずばりどんなお金の貯め方してるんですか?
などなど私の疑問を質問してみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
それでは早速、アンケートの結果を見ていきましょう。
お金の貯め方は持ち家の人と貸家の人では違うかもしれないと思ったので、そのあたりもうかがっています。

こんにちは。健一です。わたしは45歳で現在住んでいるのは、貸家です。
今回はそんな私の老後資金の貯め方のお話です。
私が老後資金を貯めようと思ったきっかけは?

わたしが老後資金を貯めようと思ったのは以下のようなきっかけです。

離婚したことがまずきっかけでした。
子どもはいなかったものの、40過ぎで親姉弟も頼れない身なため、自分ひとりで生きていくためにはただ普通貯金だけしていた感覚を改める必要があると思いました。
そしてファイナンシャルプランナーへ相談し、貯金を生かしてどのように資産形成すればいいかを伺いました。
といっても投資の経験もノウハウもないので、無理のない範囲かつリスクのできるだけ低い方法を教えていただくようにしました。
こんな私が老後資金で必要と思う金額は・・・

こんなきっかけがあったのですが、私が必要とおもっている老後資金の金額は2000万円。
この貸家を貯めるべくとった方法がこれ。

私が「老後資金を貯めるぞ!」と思ってとった方法が次の方法

それまでに貯蓄していたお金を使った外貨建ての保険に加入しました。
預けた保険金の一部を外貨で運用しその利益を期待するというものです。
おおよそ10年以内に110%の利益が見込める予定です。
ほか、もともと持っていた外貨貯金を元手に終身保険にも加入しています。
これは10年以上経てば利益がおおよそ確保できるので、金利差を確認して適当なタイミングで解約して円に戻し、老後の資産のひとつとするつもりです。
また、若いころから国内生保で個人年金に加入しています。
60歳から10年間年金が支払われます。
まぁ、いろいろな方法はあると思いますが、わたしにとっては最高でした。
老後資金を貯めはじめてよかったと思うのがこんなこと

私が「老後資金を貯めはじめてよかった」と思ったのがこんなこと

まだ全然資産形成途中で、正解かどうかもわかってはいませんが、考えて行動へ移したことをそれ自体は良かったと思っています。
ただ漫然と普通貯金にお金を貯めているだけということがデメリットだということ、そういう気付きを得られたのも良かったです。
老後資金については個人の努力が結局モノを言うような時代になってきていますので、さほど遠くもなくなってきた老後へ向けていくらかは備えがあるということは多少安心を持てます。
まぁ、いろいろな方法はあると思いますが、わたしにとっては最高でした。
老後資金に関してお悩みの方にアドバイスがあるとすると・・・

私が老後資金を貯めてみて皆さんに役立つかなと思うのが次のことです。

まずは現在の生活を安定させて、その上で考えるべきことだと思います。
老後のためにといって最初から節約しすぎたり、無理しすぎるのは、日常から楽しさを奪ってしまいます。
保険同様に、身の丈にあった、無理のない範囲で老後資金をどう貯めていくかという手段を勉強し行動へ移していくべきでしょう。
そしてできれば専門家のアドバイスを受けて、なるべく広く知識をつけ、自分自身の判断で方法を選択していくようにした方が良いでしょう。
その方が、舵を切り間違えた、切り直したいというときにも行動をさっと起こしやすいからです。
老後資金を貯めるのにプラスしてみたいことランキング
1位:自分の体験を電子書籍化
あなただけの体験は他人にとっては有用な価値があるの知ってますか?
>>自分の体験を電子書籍化してみる。