「どうやって老後資金、貯めてます?」 そんな疑問を50名の方に質問してみました。
・ 老後資金はいつから意識した方がいいの?
・ 老後資金ってそもそも、いくら必要なの?
・ ずばりどんなお金の貯め方してるんですか?
などなど私の疑問を質問してみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
それでは早速、アンケートの結果を見ていきましょう。
お金の貯め方は持ち家の人と貸家の人では違うかもしれないと思ったので、そのあたりもうかがっています。

こんにちは。学です。わたしは27歳で現在住んでいるのは、貸家です。
今回はそんな私の老後資金の貯め方のお話です。
私が老後資金を貯めようと思ったきっかけは?

わたしが老後資金を貯めようと思ったのは以下のようなきっかけです。

自身の周りの祖父母をみて子供や孫に美味しいものを食べさせれたり、楽しい経験をさせられるようになりたい。
また、年をとっても我慢しない生活を送りたい」と思ったため始めようと思いました。
私の祖父母は、孫である私にいろいろなところを連れて行ってくれ、会うたびに美味しいものを食べさせてくれていました。
そういった経験から、とても恵まれた環境の中で育ててもらえたと両親に感謝とともに、私自身もそういった思いを子供や孫にしてもらえるような資金を作りたい。
こんな私が老後資金で必要と思う金額は・・・

こんなきっかけがあったのですが、私が必要とおもっている老後資金の金額は2500万円。
この貸家を貯めるべくとった方法がこれ。

私が「老後資金を貯めるぞ!」と思ってとった方法が次の方法

今は20代なので生活防衛費を銀行に預けられるまで貯めます。
そして、自身の収入アップが図れるよう資格勉強や仕事の勉強などのインプット、アウトプットにお金をかかけています。
それに余ったお金を貯金するのではなく、つみたてNISAと企業型確定拠出年金に入れています。
また、お金の知識が皆無の24歳の時に、外貨建て積立て保険を10年積立契約したもので辞めずに継続しています。
これらから、老後の資金作りはほどほどにできていると考えています。
まぁ、いろいろな方法はあると思いますが、わたしにとっては最高でした。
老後資金を貯めはじめてよかったと思うのがこんなこと

私が「老後資金を貯めはじめてよかった」と思ったのがこんなこと

まずは安心感が非常に強いです。
老後に不安を抱くよりも安心できるようにした方がいいのはだれもがそう思うと思います。
しかし、70歳でお金持ちになるのではなく、あくまで老後用資金として今は積み立てているので無理はせずに自己成長につながる自己投資を中心に取り組んでいます。
そうすることで、自身で稼げる力が身につくことで収入アップし老後資金作りにも繋がります。
先も見据えて今も大切にすることで不安のない生活が送れています。
まぁ、いろいろな方法はあると思いますが、わたしにとっては最高でした。
老後資金に関してお悩みの方にアドバイスがあるとすると・・・

私が老後資金を貯めてみて皆さんに役立つかなと思うのが次のことです。

年齢にもよるのですが自己投資と資産運用の割合を決めておくことが重要かと思います。
私は、自己投資6割で資産運用4割で行っています。
無理もなく我慢もしていません。
我慢は一番体にとって毒なので辞めましょう。
体調崩して医療のお世話になるとお金がかかり資産運用にもなりません。
そのため自己投資は勉強だけでなく急速や活動、栄養確保がベースにきちんとできていることが前提です。
体が資本です。
資産運用はどこでも耳にするかと思いますがまずは投資信託の手数料のやすいインデックスファウンドから始めましょう。
老後資金を貯めるのにプラスしてみたいことランキング
1位:自分の体験を電子書籍化
あなただけの体験は他人にとっては有用な価値があるの知ってますか?
>>自分の体験を電子書籍化してみる。