「どうやって老後資金、貯めてます?」 そんな疑問を50名の方に質問してみました。
・ 老後資金はいつから意識した方がいいの?
・ 老後資金ってそもそも、いくら必要なの?
・ ずばりどんなお金の貯め方してるんですか?
などなど私の疑問を質問してみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
それでは早速、アンケートの結果を見ていきましょう。
お金の貯め方は持ち家の人と貸家の人では違うかもしれないと思ったので、そのあたりもうかがっています。

こんにちは。大輔です。わたしは51歳で現在住んでいるのは、持ち家です。
今回はそんな私の老後資金の貯め方のお話です。
私が老後資金を貯めようと思ったきっかけは?

わたしが老後資金を貯めようと思ったのは以下のようなきっかけです。

「65歳時点で、老後資金として2000万円必要」というニュースが話題になり、自分でサイトや本を調べてみたところ、老後に必要なお金は本当にそのくらいひつようなのかよくわからなくて焦ったことがきっかけでした。
その後、どうしようもなくて友達に聞いたり、人に聞きながら、これでいいのかなぁと不安になりつつも、とにかく不安になるぐらいなら、資金をためよう。
まずは一歩踏み出すをして、銀行口座をワケたkとがスタートでした。
こんな私が老後資金で必要と思う金額は・・・

こんなきっかけがあったのですが、私が必要とおもっている老後資金の金額は3000万円。
この持ち家を貯めるべくとった方法がこれ。

私が「老後資金を貯めるぞ!」と思ってとった方法が次の方法

具体的な方法について支障があるのでおこたでできませんが、大きく3つです。
1つ目は、倹約。
とにかく無駄を減らして、お金をつかなわいをしました。
2つ目は銀行口座を分ける。
講座に資金があると、ついつい使ってしまうので、貯めるためのお金と普段使うお金をわけて、ためたお金はすでにないものとして生活をする。
孫形でがんばりました。
最後は投資。
私の場合は株式投資を主にやっていました。
これによって、ささやかながらも配当金収入があることが嬉しいです。
まぁ、いろいろな方法はあると思いますが、わたしにとっては最高でした。
老後資金を貯めはじめてよかったと思うのがこんなこと

私が「老後資金を貯めはじめてよかった」と思ったのがこんなこと

良かっと思うことは3つです。
1つ目は安心を手に入れました。
マスコミの情報にただただ不安になる怖い。
と思っていたのですが、実際に行動をスタートすることで、安心感が得れました。
2つ目は、生活のハリです。
以前は無駄にお金を使うことでストレスを解消していた部分がありましたが、今は倹約が板についてきました。
不思議と無駄金を使わないことで「生きたお金」の使い方ができ、生活にハリが生まれました。
3つ目は、経済に興味をもてたことです。
投資をすることで、経済の勉強をして興味をもつことができました。
まぁ、いろいろな方法はあると思いますが、わたしにとっては最高でした。
老後資金に関してお悩みの方にアドバイスがあるとすると・・・

私が老後資金を貯めてみて皆さんに役立つかなと思うのが次のことです。

始めるの遅いことはありません。
今日が一番若い日。
チリツモでもいいのですこしでも始める事が大切です。
とにかく一歩動いてみる。
初めて見る。
最初はお小遣い帳をつけるでもいいです。
なにかスタートする。
自分が進んでいるということがその意識がとても大切だと思います。
ただ闇雲に不安になる。
怖いから目をつむる。
それでは問題は解決しません。
不安に思った時がチャンス。
しっかりと自分がどのくらいお金を使っているのか?どのくらいお金が必要なのかを考えること。
知ることからスタートしてはどうでしょうか?
老後資金を貯めるのにプラスしてみたいことランキング
1位:自分の体験を電子書籍化
あなただけの体験は他人にとっては有用な価値があるの知ってますか?
>>自分の体験を電子書籍化してみる。