「どうやって老後資金、貯めてます?」 そんな疑問を50名の方に質問してみました。
・ 老後資金はいつから意識した方がいいの?
・ 老後資金ってそもそも、いくら必要なの?
・ ずばりどんなお金の貯め方してるんですか?
などなど私の疑問を質問してみました。お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
それでは早速、アンケートの結果を見ていきましょう。
お金の貯め方は持ち家の人と貸家の人では違うかもしれないと思ったので、そのあたりもうかがっています。

こんにちは。哲也です。わたしは36歳で現在住んでいるのは、持ち家です。
今回はそんな私の老後資金の貯め方のお話です。
私が老後資金を貯めようと思ったきっかけは?

わたしが老後資金を貯めようと思ったのは以下のようなきっかけです。

アベノミクスで日経が上がり始めたの確認して、これまで貯金一筋でしたが、株式投資に本格的に取り組みました。
ちょうど、ノーベル賞でips細胞受賞したことを機に、新興市場のバイオ株が人気で、上昇していたので、これはチャンスかもしれないと思いました。
また、3.11地震で、急落していた銘柄が、回復していたので、カネ余りの世の中になりつつあることを実感しており、仕事がら、社内でも資産管理していましたので、株との親和性はありました。
こんな私が老後資金で必要と思う金額は・・・

こんなきっかけがあったのですが、私が必要とおもっている老後資金の金額は3000万円。
この持ち家を貯めるべくとった方法がこれ。

私が「老後資金を貯めるぞ!」と思ってとった方法が次の方法

基本的には株式投資です。
その中でも、マザーズがメインで、材料株を中心にデイトレ・スイングで売買しています。
ツイッターで話題になった銘柄は、翌日にも人気になることが多いので、SNSはチェックしています。
株以外には、比較的に安全と言われている社債・ソーシャルレンディングもしています。
定期預金などは行っていません。
イデコ・積立NISAは満額運用中で、これらは、外国株・オールカントリーの投資信託を積み立てています。
まぁ、いろいろな方法はあると思いますが、わたしにとっては最高でした。
老後資金を貯めはじめてよかったと思うのがこんなこと

私が「老後資金を貯めはじめてよかった」と思ったのがこんなこと

建売ですが、新築戸建てをキャッシュで購入できたので、良かったです。
今後のインフレ対策になりますし、最低限の寝床を確保できたのは、心理的に大きなアドバンテージになりました。
独身ですが、婚活市場でも、女性から声をかけられることが多いです。
株のほうは、コロナ危機により、目減りした場面もありましたが、冷静に対処できたのは、今後の取引にも自信に繋がると思います。
会社員ですが、終身雇用の補償が無いので、今後も、積立NISA・イデコを活用し、将来に備えていきたいと思います。
まぁ、いろいろな方法はあると思いますが、わたしにとっては最高でした。
老後資金に関してお悩みの方にアドバイスがあるとすると・・・

私が老後資金を貯めてみて皆さんに役立つかなと思うのが次のことです。

私もまだまだ未熟ですが、急落場面や市場が冷え込んだときに、踏み込む勇気が必要かと思います。
リーマンショックしかりライブドアショックしかり、〇〇ショックという場面は、ほぼ買い時です。
そこで増やした資産を土台に、今度は、安定的な金融商品で、運用していくのが、心理的にも良いと思います。
そのためには、普段から経済新聞やネットを活用して、アンテナを張っていることが、姿勢として非常に重要です。
ニュースの核心や理由を自分なりに調べることも重要と思います。
老後資金を貯めるのにプラスしてみたいことランキング
1位:自分の体験を電子書籍化
あなただけの体験は他人にとっては有用な価値があるの知ってますか?
>>自分の体験を電子書籍化してみる。